Squeak:Main Page/ja: Difference between revisions

From Kirby Speedrunning Wiki
Jump to navigationJump to search
No edit summary
Tag: translate-translation-pages
No edit summary
 
(3 intermediate revisions by one other user not shown)
Line 1: Line 1:
<languages/>{{DISPLAYTITLE:星のカービィ 参上!ドロッチェ団}}
{{TranslationBox/ja|page=Squeak:Main_Page}}
{{DISPLAYTITLE:星のカービィ 参上!ドロッチェ団}}
<div style="width:100%;text-align:center;font-size:85%;line-height:350%">現在、星のカービィ 参上!ドロッチェ団の記事が  '''[https://kirbyspeedrun.com/wiki/Special:AllPages?from=&to=&namespace=3028&hideredirects=1 {{PAGESINNAMESPACE:3028}}]''' 件あります。</div>
<div style="width:100%;text-align:center;font-size:85%;line-height:350%">現在、星のカービィ 参上!ドロッチェ団の記事が  '''[https://kirbyspeedrun.com/wiki/Special:AllPages?from=&to=&namespace=3028&hideredirects=1 {{PAGESINNAMESPACE:3028}}]''' 件あります。</div>


Line 6: Line 7:
本作はフラグシップが開発した最後のカービィ作品です。
本作はフラグシップが開発した最後のカービィ作品です。


参上!ドロッチェ団はカービィがコピー能力を使ってゴールへ行き、各ワールドの最後にはボスと戦うという伝統的な方式を採用しています。<br>
参上!ドロッチェ団はカービィがコピー能力を使ってゴールへ行き、各ワールドの最後にはボスと戦うという従来の方式を採用しています。<br>
本作ではDSのタッチパネルを活用し、バブルを手持ちに入れる機能が追加されています。<br>
本作ではDSのタッチパネルを活用し、バブルを手持ちに入れる機能が追加されています。<br>
カービィはバブルや宝箱などのアイテムを5個までお腹に入れることができます。<br>
カービィはバブルや宝箱などのアイテムを5個までお腹に入れることができます。<br>
Line 18: Line 19:
ゲームをできるだけ早くクリアする。
ゲームをできるだけ早くクリアする。


'''Timing'''
'''タイマースタートとタイマーストップ'''
* Time starts on pressing "Story" on the file select menu
* タイマースタート:「ストーリー」を選択した瞬間
* Time ends on the fade to white after defeating Dark Nebula
* タイマーストップ:ダークゼロを倒して画面がホワイトアウトした瞬間


===100%===
===100%===
Beat the game as fast as possible while collecting all 120 chests in the game
ゲーム内にある120個すべての宝箱を集めながら、できるだけ早くクリアする。


'''Timing'''
'''タイマースタートとタイマーストップ'''
* Time starts on pressing "Story" on the file select menu
* タイマースタート:「ストーリー」を選択した瞬間
* Time ends on the fade to white after defeating Dark Nebula
* タイマーストップ:ダークゼロを倒して画面がホワイトアウトした瞬間


'''Note'''
'''注意''' <br>
The game does not actually save when completing the game until the '''100% COMPLETE!!''' screen is shown. Currently there is no rule regarding this, but please show this screen in video proof as a guideline for now.
本作では「100%COMPLETE!!」の画面が表示されるまでセーブされない。 <br>
現在ルール上では規定されていないが、動画内でこの画面を映すのが望ましい。


=Getting Started=
=はじめに=
;[[Squeak:versions|Version Differences]]
;[[Squeak:versions|バージョン差]]
;[[Squeak:mechanics|Movement & Mechanics]]
;[[Squeak:mechanics|基礎動作]]
;[[Squeak:abilities|Common Abilities]]
;[[Squeak:abilities|コピー能力]]
*[[Squeak:wheel|Wheel]]
*[[Squeak:wheel|ホイール]]


=Route Information & Guides=
=ルート情報とガイド=
;[[Squeak:any|Any%]]
;[[Squeak:any|Any%]]
;[[Squeak:100|100%]]
;[[Squeak:100|100%]]
;[[Squeak:extra|Extra Mode]]
;[[Squeak:extra|エキストラモード]]
;Misc
;サブカテゴリ
*[[Squeak:All_Stages|All Stages]]
*[[Squeak:All_Stages|All Stages]]
*[[Squeak:All_Ghosts|All Ghosts]]
*[[Squeak:All_Ghosts|All Ghosts]]


=Technical Information=
=テクニックなど=
;[[Squeak:Chest_Guide|Chest Guide]]
;[[Squeak:Chest_Guide|宝箱について]]
;[[Squeak:rng|RNG Manipulation]]
;[[Squeak:rng|乱数調整]]
;[[Squeak:Map_RX|Level Editing]]
;[[Squeak:Map_RX|ステージ自作]]


==See Also==
==See Also==

Latest revision as of 16:17, 6 August 2023

言語: English 日本語

現在、星のカービィ 参上!ドロッチェ団の記事が 10 件あります。

概要

星のカービィ 参上!ドロッチェ団は2006年にDSで発売され、2015年にはWii U VCで配信開始されたカービィメインシリーズの作品です。
本作はフラグシップが開発した最後のカービィ作品です。

参上!ドロッチェ団はカービィがコピー能力を使ってゴールへ行き、各ワールドの最後にはボスと戦うという従来の方式を採用しています。
本作ではDSのタッチパネルを活用し、バブルを手持ちに入れる機能が追加されています。
カービィはバブルや宝箱などのアイテムを5個までお腹に入れることができます。
バブルにはコピー能力や回復アイテム、無敵キャンディ等があり、コピー能力バブルはミックスすることもできます。

また、本作の新機能で、能力をアップグレードすることができます。
各能力に1個ずつ巻物があり、巻物が入った宝箱を取ることで新しい技が解禁されます。

ルールとカテゴリ

Any%

ゲームをできるだけ早くクリアする。

タイマースタートとタイマーストップ

  • タイマースタート:「ストーリー」を選択した瞬間
  • タイマーストップ:ダークゼロを倒して画面がホワイトアウトした瞬間

100%

ゲーム内にある120個すべての宝箱を集めながら、できるだけ早くクリアする。

タイマースタートとタイマーストップ

  • タイマースタート:「ストーリー」を選択した瞬間
  • タイマーストップ:ダークゼロを倒して画面がホワイトアウトした瞬間

注意
本作では「100%COMPLETE!!」の画面が表示されるまでセーブされない。
現在ルール上では規定されていないが、動画内でこの画面を映すのが望ましい。

はじめに

バージョン差
基礎動作
コピー能力

ルート情報とガイド

Any%
100%
エキストラモード
サブカテゴリ

テクニックなど

宝箱について
乱数調整
ステージ自作

See Also

Squeak Any% Route Pastebin by Aidan
100% Commentated Video Tutorial by Aidan
100% Reference by Wakaza (Use this for top level movement / hitlag reduction strategies)