KRtDLDX:Magolor/ja: Difference between revisions

From Kirby Speedrunning Wiki
Jump to navigationJump to search
(Created page with "{{MachineTranslated_Ja}} {{TranslationBox/ja|page=KRtDLDX:Magolor}} {{DISPLAYTITLE:マホロアエピローグ}} ==概要== (ウィキルビーより盗用) マゴローのエピローグ: 異次元の旅人はKirby's Return to Dream Land Deluxeに登場するエクストラモードで、ストーリーモード終了後にアンロックされる。このモードでは、プレイヤーはアナザーディメンションの奥深くに取...")
 
No edit summary
 
(2 intermediate revisions by the same user not shown)
Line 2: Line 2:
{{TranslationBox/ja|page=KRtDLDX:Magolor}}
{{TranslationBox/ja|page=KRtDLDX:Magolor}}
{{DISPLAYTITLE:マホロアエピローグ}}
{{DISPLAYTITLE:マホロアエピローグ}}
==概要==
=概要=


(ウィキルビーより盗用)
(ウィキルビーより盗用)
Line 8: Line 8:
マゴローのエピローグ: 異次元の旅人は[[Krtdldx:Main_Page|Kirby's Return to Dream Land Deluxe]]に登場するエクストラモードで、ストーリーモード終了後にアンロックされる。このモードでは、プレイヤーはアナザーディメンションの奥深くに取り残され、魔法の力のほとんどを失い、その過程でぼろぼろのモノクロの外見になったマゴローとしてプレイする。この冒険を通して、マゴロールは敵を倒してマジックポイントを獲得し、それを使って魔法の能力をアップグレードすることができる。また、「フルーツのかけら」を見つけると、新しいスキルや攻撃をアンロックできる。その道中、マゴロールは20以上のステージを巡り、強力なエレメントを持つボスたちと戦う。メインモードと同様、Magolor Epilogueは最大4人でプレイできるが、全員が異なる色のMagolorsとしてプレイする。
マゴローのエピローグ: 異次元の旅人は[[Krtdldx:Main_Page|Kirby's Return to Dream Land Deluxe]]に登場するエクストラモードで、ストーリーモード終了後にアンロックされる。このモードでは、プレイヤーはアナザーディメンションの奥深くに取り残され、魔法の力のほとんどを失い、その過程でぼろぼろのモノクロの外見になったマゴローとしてプレイする。この冒険を通して、マゴロールは敵を倒してマジックポイントを獲得し、それを使って魔法の能力をアップグレードすることができる。また、「フルーツのかけら」を見つけると、新しいスキルや攻撃をアンロックできる。その道中、マゴロールは20以上のステージを巡り、強力なエレメントを持つボスたちと戦う。メインモードと同様、Magolor Epilogueは最大4人でプレイできるが、全員が異なる色のMagolorsとしてプレイする。


==不具合==
=マホロアの技一覧=
===死の悪用===
{| class="wikitable"
GCNotesによる発見
 
===マジックポイント2倍===
BombHappyによって発見された。
 
コンボ終了後のマジックポイントが2倍になるには、特定の条件を満たす必要がある:
 
* コンボ・エクステンションの最低アップグレードがTrickery 2であること。
* コンボが終了する前にステージ終了ポータルに入ること。
 
現在確認されているステージ:2-1、2-3、3-1、3-3、4-1、4-2、4-4
 
ステージ終了ポータルに入ったときに、コンボが終了したことが正しくフラグされない。逆に、コンボはすでに終了しており、コンボ終了によるマジックポイントは以下のようにマゴロールに向かって飛んでいる。
 
(ここにgifを挿入)
 
コンボが決まる前、マゴロールのマジックポイントは404ポイント。[[KRtDLDX:Magolor/combos|マジックポイントコンボ表]]によると、116コンボは430マジックポイントしか与えられないはずなので、404 + 430 = 834マジックポイントになるはずだが、このゲームは報酬のフラグを正しく立てなかったため、最終結果に430マジックポイントが追加され、834 + 430 = 1264マジックポイントでレベルを終えることになる。
 
===速射魔法球===
GCNotesによって発見された。
 
==ボス戦略==
===フィアリー・パファー・スキップ===
===マスタークラウン===
'''スモールアップルスキップ'''
'''ビッグアップルスキップ'''
 
==ステージテーブル==
<!-- Stage Tablewith First Clear Points and Gold Requirements -->
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
!World
!Stage
!First Clear
! style="color: #888888;" |Silver
! style="color: #fbbc04;" |Gold
! style="color: #6495ED;" |Platinum
|-
|-
|style="font-weight: bold; background-color: #CCCCCC;"|Intro
! 技名 !! 操作 !! 威力 !! ヒットストップ !! 技判定周期 !! 備考
|Intro
|colspan="4"|
|-
|-
|rowspan="7" style="font-weight: bold; background-color: #B6D7A8;"|Aerogree Dimension
| ふゆう || 空中でA || - || - || - ||  
|1-1
|50
|100
|150
|200
|-
|-
|Magic Sphere 2
| まりょくきゅう || Bはなす || 8<br>10(Lv2以降、溜め) ||  ||  || 後隙をジャンプ、ふゆうでキャンセル可能
|100
|colspan="3"|
|-
|-
|1-2
| レボリューションボウル || Bちょい長おし〜はなす || 6 ||  ||  ||  
|100
|150
|200
|250
|-
|-
|Levitation 2
| レボリューションフレイム || Bめちゃ長おし〜はなす || 7(対ザコ敵、1ヒット目)<br>4(対ザコ敵、2ヒット目以降) ||  ||  ||  
|100
|colspan="3"|
|-
|-
|1-3
| まりょくきゅう・天 || ↑+Bはなす || 8(Lv1~2)<br>7(Lv3)<br>5(Lv3、対ザコ敵、2ヒット目) ||  ||  || 後隙をジャンプ、ふゆうでキャンセル可能
|150
|200
|250
|300
|-
|-
|Health 3
| レボリューションフレイム・天 || ↑+B長おし〜はなす || 6(直撃)<br>6(回転) ||  ||  ||  
|100
|colspan="3"|
|-
|-
|Electricky Dooter
| まりょくボム || ↓+B || 6(直撃)<br>10(爆発) ||  ||  || 後隙をふゆうでキャンセル可能
|250
|450
|500
|600
|-
|-
|rowspan="8" style="font-weight: bold; background-color: #E06666;"|Pyred Dimension
| まりょくグランボム || ↑↓+B || 6(マホロア、対ザコ敵、1ヒット目)<br>1(マホロア、対ザコ敵、2ヒット目以降)<br>6(マホロア、対ボス)<br>2(ボム、直撃)<br>8(爆発、対ザコ敵、1ヒット目)<br>4(爆発、対ザコ敵、2ヒット目以降)<br>8(爆発、対ボス)<br>24(爆発、最終段、近)<br>20(爆発、最終段、遠) || || ||  
|2-1
|300
|450
|600
|650
|-
|-
|2-2
| マホロアストーム || ダッシュ+B || 7(対ザコ敵、1ヒット目)<br>4(対ザコ敵、2ヒット目以降)<br>7(対ボス) ||  || 6 || 後隙をふゆうでキャンセル可能
|350
|550
|650
|700
|-
|-
|Magolor Surge 2
| れんぞくマホロアストーム || マホロアストーム中に方向入力どれか+B || 7(対ザコ敵、1ヒット目)<br>4(対ザコ敵、2ヒット目以降)<br>7(対ボス) ||  || 6 || 後隙をふゆうでキャンセル可能
|200
|colspan="3"|
|-
|-
|2-3
| ストームバースト || マホロアストーム中にA || 12(対ザコ敵、1ヒット目)<br>4(対ザコ敵、2ヒット目以降)<br>12(対ボス) ||  ||  ||  
|400
|550
|700
|800
|-
|-
|Magic Bomb 3
| キルニードル || ↓↑+Bはなす || 10(発動、対ザコ敵、1ヒット目)<br>6(発動、対ザコ敵、2ヒット目以降)<br>10(対ボス)<br>6(置き) ||  ||  ||  
|200
|colspan="3"|
|-
|-
|2-4
| ダブルキルニードル || ↓↑+Bちょい長おし〜はなす || 10(発動、対ザコ敵、1ヒット目)<br>6(発動、対ザコ敵、2ヒット目以降)<br>10(対ボス)<br>6(置き) ||  ||  ||  
|450
|550
|700
|800
|-
|-
|Upward MS 4
| クアッドキルニードル || ↑+Bめちゃ長おし〜はなす || 10(発動、対ザコ敵、1ヒット目)<br>6(発動、対ザコ敵、2ヒット目以降)<br>10(対ボス)<br>6(置き) ||  ||  ||  
|200
|colspan="3"|
|-
|-
|Fiery Puffer
| マホロア砲 || ワザエナジーまんタンでX || 5(対ザコ敵)<br>10000(対ザコ敵、最終段)<br>7(対ボス)<br>18(対ボス、最終段) ||  ||  ||  
|500
|730
|830
|880
|-
|-
|rowspan="8" style="font-weight: bold; background-color: #6D9EEB;"|Poseiblu Dimension
| ブラックホール || ワザエナジーまんタンで↑+X || 5(対ザコ敵)<br>7(対ボス)<br>18(対ボス、最終段) ||  ||  ||  
|3-1
|500
|550
|700
|800
|-
|-
|Deadly Needles 3
| リフバリア || L/R || 5(バリア、対ザコ敵) ||  ||  ||  
|300
|colspan="3"|
|-
|-
|3-2
| リフカウンター || リフバリア中にこうげきをうける || 2 || || ||  
|550
|700
|850
|950
|-
|Magic Barrier
|300
|colspan="3"|
|-
|3-3
|600
|600
|750
|850
|-
|3-4
|650
|700
|850
|900
|-
|Vanish 2
|300
|colspan="3"|
|-
|Hydraith
|700
|1350
|1400
|1500
|-
|-
|rowspan="8" style="font-weight: bold; background-color: #8E7CC3;"|Locandra Dimension
| いくうかんバニシュ || 空中でL/R || 8(対ザコ敵、1ヒット目)<br>6(対ザコ敵、2ヒット目以降)<br>8(対ボス) || || ||  
|4-1
|700
|800
|950
|1100
|-
|4-2
|750
|900
|1100
|1200
|-
|4-3
|800
|950
|1050
|1150
|-
|-
|Trickery 6
| たいあたり || 敵に触れる || 2<br>4(無敵時間中) ||  ||  ||  
|400
|colspan="3"|
|-
|-
|Black Hole 2
| スライディング || ↓+A || 4 ||  ||  ||  
|400
|colspan="3"|
|-
|-
|4-4
| ずつき || A || 2 ||  ||  ||  
|850
|1000
|1150
|1250
|-
|-
|Rampaging Doomers
| ぷらんちゃ || || 4 ||  ||  ||  
|1000
|1700
|1750
|1850
|-
|-
|Cannon 2
| ガード || L/R || 3 ||  ||  ||  
|400
|colspan="3"|
|}
|}


==Level Up Charts==
=マホロア強化=
<!-- Magic Sphere Level Up Chart -->
==まりょくきゅう==
===Magic Sphere===
{| class="wikitable"  
{| class="wikitable"  
!Power
!レベル
!Level
!コスト
!Cost
!強化の効果
!Short Desc.
|-
|-
|rowspan="8"|Magic Sphere
|2
|2
|50
|50
|3-shot burst
|3連射
|-
|-
|3
|3
|200
|200
|Shot range
|射程距離アップ
|-
|-
|4
|4
|800
|800
|Charge
|レボリューションボウル習得
|-
|-
|5
|5
|1900
|1900
|Shorter Charge
|チャージ時間短縮
|-
|-
|6
|6
|2800
|2800
|Level-3 Charge
|レボリューションフレイム習得
|-
|-
|7
|7
|2800
|2800
|Shot range
|射程距離アップ
|-
|-
|8
|8
|2800
|2800
|Shorter Level-3 Charge
|チャージ時間短縮
|-
|-
|9
|9
|3000
|3000
|Better Level-3 Charge
|レボリューションフレイム攻撃範囲アップ
|}
|}


 
==まりょくきゅう・天==
<!-- Upwards Magic Sphere Level Up Chart -->
===Upwards Magic Sphere===
{| class="wikitable"  
{| class="wikitable"  
!Power
!レベル
!Level
!コスト
!Cost
!強化の効果
!Short Desc.
|-
|-
|rowspan="5"|Upwards Magic Sphere
|2
|2
|50
|50
|Shot range
|射程距離アップ
|-
|-
|3
|3
|300
|300
|Double shot
|2発同時に発射
|-
|-
|4
|4
|1800
|1800
|Charge
|レボリューションフレイム・天習得
|-
|-
|5
|5
|2000
|2000
|Shot range
|射程距離アップ
|-
|-
|6
|6
|2500
|2500
|Stronger Charge
|レボリューションフレイム・天強化
|}
|}


 
==ふゆう力==
<!-- Levitation Level Up Chart -->
===Levitation===
{| class="wikitable"  
{| class="wikitable"  
!Power
!レベル
!Level
!コスト
!Cost
|-
|-
|rowspan="5"|Levitation
|2
|2
|150
|150
Line 317: Line 150:
|}
|}


 
==体力==
<!-- Health Level Up Chart -->
===Health===
{| class="wikitable"  
{| class="wikitable"  
!Power
!レベル
!Level
!コスト
!Cost
|-
|-
|rowspan="8"|Health
|2
|2
|50
|50
Line 351: Line 180:
|}
|}


 
==リフバリア==
<!-- Magic Barrier Level Up Chart -->
===Magic Barrier===
{| class="wikitable"  
{| class="wikitable"  
!Power
!レベル
!Level
!コスト
!Cost
!強化の効果
!Short Desc.
|-
|-
|rowspan="2"|Magic Barrier
|2
|2
|1100
|1100
|Shield
|リフバリア習得
|-
|-
|3
|3
|1500
|1500
|Counter
|リフバリア発動時にカウンター
|}
|}


 
==イカサマ==
<!-- Trickery Level Up Chart -->
===Trickery===
{| class="wikitable"  
{| class="wikitable"  
!Power
!レベル
!Level
!コスト
!Cost
!強化の効果
!Short Desc.
|-
|-
|rowspan="8"|Trickery
|2
|2
|600
|600
|Combo Extension
|コンボが切れるまでの時間が長くなる
|-
|-
|3
|3
|1200
|1200
|Random Food Drops
|敵撃破時にランダムで食べ物がドロップ
|-
|-
|4
|4
|2600
|2600
|Overall Speedboost
|移動速度アップ
|-
|-
|5
|5
|3000
|3000
|Combo Extension
|コンボが切れるまでの時間が長くなる
|-
|-
|6
|6
|3500
|3500
|i-Frame Extension
|被弾時の無敵時間が長くなる
|-
|-
|7
|7
|3500
|3500
|Faster magic energy
|ワザエナジーが溜まりやすくなる
|-
|-
|8
|8
|3500
|3500
|More common food drops
|敵撃破時に食べ物がドロップしやすくなる
|-
|-
|9
|9
|5586
|5586
|Even faster magic energy
|ワザエナジーが溜まりやすくなる
|}
|}


 
==まりょくボム==
<!-- Magic Bomb Level Up Chart -->
===Magic Bomb===
{| class="wikitable"  
{| class="wikitable"  
!Power
!レベル
!Level
!コスト
!Cost
!強化の効果
!Short Desc.
|-
|-
|rowspan="5"|Magic Bomb
|2
|2
|200
|200
|Bigger Splash
|爆風の範囲アップ
|-
|-
|3
|3
|500
|500
|Double Bomb
|2個同時に投げる
|-
|-
|4
|4
|2200
|2200
|Mighty Bomb
|まりょくグランボム習得
|-
|-
|5
|5
|2200
|2200
|Triple Bomb
|3個同時に投げる
|-
|-
|6
|6
|2500
|2500
|Bigger Mighty Bomb
|まりょくグランボムの爆風の範囲アップ
|}
|}


 
==マホロアストーム==
<!-- Magolor Surge Level Up Chart -->
===Magolor Surge===
{| class="wikitable"  
{| class="wikitable"  
!Power
!レベル
!Level
!コスト
!Cost
!強化の効果
!Short Desc.
|-
|-
|rowspan="5"|Magolor Surge
|2
|2
|500
|500
|Longer Dash
|移動距離アップ
|-
|-
|3
|3
|1500
|1500
|Double Dash
|2連発可能
|-
|-
|4
|4
|2800
|2800
|Dash Cancel
|ストームバースト習得
|-
|-
|5
|5
|2800
|2800
|Triple Dash + Directions
|3連発可能+8方向に移動可能
|-
|-
|6
|6
|3000
|3000
|Way stronger dash
|攻撃範囲アップ
|}
|}


 
==マホロア砲==
<!-- Magolor Cannon Level Up Chart -->
===Magolor Cannon===
{| class="wikitable"  
{| class="wikitable"  
!Power
!レベル
!Level
!コスト
!Cost
!強化の効果
!Short Desc.
|-
|-
|rowspan="2"|Magolor Cannon
|2
|2
|2200
|2200
|Longer
|攻撃範囲&ヒット数アップ
|-
|-
|3
|3
|2500
|2500
|Bigger
|攻撃範囲アップ
|}
|}


 
==キルニードル==
<!-- Deadly Needles Level Up Chart -->
===Deadly Needles===
{| class="wikitable"  
{| class="wikitable"  
!Power
!レベル
!Level
!コスト
!Cost
!強化の効果
!Short Desc.
|-
|-
|rowspan="5"|Deadly Needles
|2
|2
|300
|300
|Taller
|トゲが大きくなる
|-
|-
|3
|3
|600
|600
|Charge
|ダブルキルニードル習得
|-
|-
|4
|4
|1800
|1800
|Shorter Charge
|チャージ時間短縮
|-
|-
|5
|5
|1800
|1800
|Bigger
|トゲが大きくなる
|-
|-
|6
|6
|2000
|2000
|Double Deadly Needle Deluxe
|クアッドキルニードル習得
|}
|}


 
==いくうかんバニシュ==
<!-- Dimensional Vanish Level Up Chart -->
===Dimensional Vanish===
{| class="wikitable"  
{| class="wikitable"  
!Power
!レベル
!Level
!コスト
!Cost
!強化の効果
!Short Desc.
|-
|-
|rowspan="2"|Dimensional Vanish
|2
|2
|2100
|2100
|Longer
|発動時間を長くできる
|-
|-
|3
|3
|2200
|2200
|Explosive
|攻撃範囲アップ
|}
|}


 
==ブラックホール==
<!-- Black Hole Level Up Chart -->
===Black Hole===
{| class="wikitable"  
{| class="wikitable"  
!Power
!レベル
!Level
!コスト
!Cost
!強化の効果
!Short Desc.
|-
|-
|rowspan="2"|Black Hole
|2
|2
|2900
|2900
|Longer
|ヒット数アップ
|-
|-
|3
|3
|3000
|3000
|Bigger
|攻撃範囲アップ
|}
 
=技考察=
==まりょくきゅう・天==
Lv3にすると2ヒットするようになり大幅に強くなる。中ボスの死体処理はこれを使う。Lv4にすると高速天がやりづらくなる。
 
==ふゆう==
カービィのホバリングの代わり。Lv1だと全く上昇できないが、ゆっくり落下する状態になる。ふゆう中はゆっくり落下する状態も含めて、通常のダッシュよりもわずかに移動速度が速い。しかしスライディングの速度には劣る。上に移動する場面はそこそこ多いので、スピードランではLv3以上は欲しい。
 
==まりょくボム==
ボス戦での主力。Lv3以上になるとボム再爆発バグが使え、本来のスペック以上の強さを発揮する。ボスの無敵時間中にボムを置いておくことでダメージ効率が上がる。ザコ敵をボムで倒すと吹っ飛んだ死体がなかなか消えず、アリーナではタイムロスの原因になるため、他の技で追撃して早く消滅させる必要がある。
 
==マホロアストーム==
空中戦での主力。ボムを設置できない場合はこちらの方が強い。
 
=テクニック=
==高速天==
まりょくきゅう・天の後隙をジャンプやふゆうでキャンセルし、直後にまりょくきゅう・天を再度出すことで、普通に連発するよりも早く連発できる。地上の場合、まりょくきゅう・天Lv3の状態で、↑とBを押したままAを連打すると最速で出すことができる。空中ではふゆうの上昇力がなくなるとできなくなる。
 
==高速ボム==
高速天と同じく、まりょくボムの後隙をふゆうでキャンセルして直後にまりょくボムを再度出す。地上で出すと少しだけ浮くので1回だけ高速ボムの入力ができる。
 
==慣性ふゆう==
マホロアストームの後隙をふゆうでキャンセルすると、マホロアストームの速度を少し維持することができる。このとき左右入力をすると慣性が消えてしまう。
 
==慣性ボム==
慣性ふゆうの直後にまりょくボムを出すことで速度を維持する。空中ダッシュ状態でも使用でき、ダッシュの速度を維持したまままりょくボムを出せる。
 
==慣性天==
慣性ボムと同じく天を出すことで速度を維持する。水平方向に移動するので高さを維持したい時に使う。
 
==慣性急降下==
急降下で慣性を維持する。斜め下に降りたい時に使う。
 
=ステージ表=
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
!エリア
!ステージ
!初回ボーナス
! style="color: #888888;" |シルバー
! style="color: #fbbc04;" |ゴールド
! style="color: #6495ED;" |プラチナ
|-
|style="font-weight: bold; background-color: #CCCCCC;"|チュートリアル
|チュートリアル
|colspan="4"|
|-
|rowspan="7" style="font-weight: bold; background-color: #B6D7A8;"|異空のエアグリーフ
|1-1
|50
|100
|150
|200
|-
|まりょくきゅう レベル2
|100
|colspan="3"|
|-
|1-2
|100
|150
|200
|250
|-
|ふゆう力 レベル2
|100
|colspan="3"|
|-
|1-3
|150
|200
|250
|300
|-
|体力 レベル3
|100
|colspan="3"|
|-
|1-BOSS
|250
|450
|500
|600
|-
|rowspan="8" style="font-weight: bold; background-color: #E06666;"|異空のプロムゾーン
|2-1
|300
|450
|600
|650
|-
|2-2
|350
|550
|650
|700
|-
|マホロアストーム レベル2
|200
|colspan="3"|
|-
|2-3
|400
|550
|700
|800
|-
|まりょくボム レベル3
|200
|colspan="3"|
|-
|2-4
|450
|550
|700
|800
|-
|まりょくきゅう・天 レベル4
|200
|colspan="3"|
|-
|2-BOSS
|500
|730
|830
|880
|-
|rowspan="8" style="font-weight: bold; background-color: #6D9EEB;"|異空のポセインブール
|3-1
|500
|550
|700
|800
|-
|キルニードル レベル3
|300
|colspan="3"|
|-
|3-2
|550
|700
|850
|950
|-
|リフバリア レベル2
|300
|colspan="3"|
|-
|3-3
|600
|600
|750
|850
|-
|3-4
|650
|700
|850
|900
|-
|いくうかんバニシュ レベル2
|300
|colspan="3"|
|-
|3-BOSS
|700
|1350
|1400
|1500
|-
|rowspan="8" style="font-weight: bold; background-color: #8E7CC3;"|異空のロスカドーラ
|4-1
|700
|800
|950
|1100
|-
|4-2
|750
|900
|1100
|1200
|-
|4-3
|800
|950
|1050
|1150
|-
|イカサマ レベル6
|400
|colspan="3"|
|-
|ブラックホール レベル2
|400
|colspan="3"|
|-
|4-4
|850
|1000
|1150
|1250
|-
|4-BOSS
|1000
|1700
|1750
|1850
|-
|マホロア砲 レベル2
|400
|colspan="3"|
|}
|}

Latest revision as of 10:19, 7 April 2025

言語: English 日本語

概要

(ウィキルビーより盗用)

マゴローのエピローグ: 異次元の旅人はKirby's Return to Dream Land Deluxeに登場するエクストラモードで、ストーリーモード終了後にアンロックされる。このモードでは、プレイヤーはアナザーディメンションの奥深くに取り残され、魔法の力のほとんどを失い、その過程でぼろぼろのモノクロの外見になったマゴローとしてプレイする。この冒険を通して、マゴロールは敵を倒してマジックポイントを獲得し、それを使って魔法の能力をアップグレードすることができる。また、「フルーツのかけら」を見つけると、新しいスキルや攻撃をアンロックできる。その道中、マゴロールは20以上のステージを巡り、強力なエレメントを持つボスたちと戦う。メインモードと同様、Magolor Epilogueは最大4人でプレイできるが、全員が異なる色のMagolorsとしてプレイする。

マホロアの技一覧

技名 操作 威力 ヒットストップ 技判定周期 備考
ふゆう 空中でA - - -
まりょくきゅう Bはなす 8
10(Lv2以降、溜め)
後隙をジャンプ、ふゆうでキャンセル可能
レボリューションボウル Bちょい長おし〜はなす 6
レボリューションフレイム Bめちゃ長おし〜はなす 7(対ザコ敵、1ヒット目)
4(対ザコ敵、2ヒット目以降)
まりょくきゅう・天 ↑+Bはなす 8(Lv1~2)
7(Lv3)
5(Lv3、対ザコ敵、2ヒット目)
後隙をジャンプ、ふゆうでキャンセル可能
レボリューションフレイム・天 ↑+B長おし〜はなす 6(直撃)
6(回転)
まりょくボム ↓+B 6(直撃)
10(爆発)
後隙をふゆうでキャンセル可能
まりょくグランボム ↑↓+B 6(マホロア、対ザコ敵、1ヒット目)
1(マホロア、対ザコ敵、2ヒット目以降)
6(マホロア、対ボス)
2(ボム、直撃)
8(爆発、対ザコ敵、1ヒット目)
4(爆発、対ザコ敵、2ヒット目以降)
8(爆発、対ボス)
24(爆発、最終段、近)
20(爆発、最終段、遠)
マホロアストーム ダッシュ+B 7(対ザコ敵、1ヒット目)
4(対ザコ敵、2ヒット目以降)
7(対ボス)
6 後隙をふゆうでキャンセル可能
れんぞくマホロアストーム マホロアストーム中に方向入力どれか+B 7(対ザコ敵、1ヒット目)
4(対ザコ敵、2ヒット目以降)
7(対ボス)
6 後隙をふゆうでキャンセル可能
ストームバースト マホロアストーム中にA 12(対ザコ敵、1ヒット目)
4(対ザコ敵、2ヒット目以降)
12(対ボス)
キルニードル ↓↑+Bはなす 10(発動、対ザコ敵、1ヒット目)
6(発動、対ザコ敵、2ヒット目以降)
10(対ボス)
6(置き)
ダブルキルニードル ↓↑+Bちょい長おし〜はなす 10(発動、対ザコ敵、1ヒット目)
6(発動、対ザコ敵、2ヒット目以降)
10(対ボス)
6(置き)
クアッドキルニードル ↑+Bめちゃ長おし〜はなす 10(発動、対ザコ敵、1ヒット目)
6(発動、対ザコ敵、2ヒット目以降)
10(対ボス)
6(置き)
マホロア砲 ワザエナジーまんタンでX 5(対ザコ敵)
10000(対ザコ敵、最終段)
7(対ボス)
18(対ボス、最終段)
ブラックホール ワザエナジーまんタンで↑+X 5(対ザコ敵)
7(対ボス)
18(対ボス、最終段)
リフバリア L/R 5(バリア、対ザコ敵)
リフカウンター リフバリア中にこうげきをうける 2
いくうかんバニシュ 空中でL/R 8(対ザコ敵、1ヒット目)
6(対ザコ敵、2ヒット目以降)
8(対ボス)
たいあたり 敵に触れる 2
4(無敵時間中)
スライディング ↓+A 4
ずつき A 2
ぷらんちゃ 4
ガード L/R 3

マホロア強化

まりょくきゅう

レベル コスト 強化の効果
2 50 3連射
3 200 射程距離アップ
4 800 レボリューションボウル習得
5 1900 チャージ時間短縮
6 2800 レボリューションフレイム習得
7 2800 射程距離アップ
8 2800 チャージ時間短縮
9 3000 レボリューションフレイム攻撃範囲アップ

まりょくきゅう・天

レベル コスト 強化の効果
2 50 射程距離アップ
3 300 2発同時に発射
4 1800 レボリューションフレイム・天習得
5 2000 射程距離アップ
6 2500 レボリューションフレイム・天強化

ふゆう力

レベル コスト
2 150
3 500
4 1300
5 1300
6 1500

体力

レベル コスト
2 50
3 250
4 600
5 1600
6 2500
7 2500
8 2500
9 3000

リフバリア

レベル コスト 強化の効果
2 1100 リフバリア習得
3 1500 リフバリア発動時にカウンター

イカサマ

レベル コスト 強化の効果
2 600 コンボが切れるまでの時間が長くなる
3 1200 敵撃破時にランダムで食べ物がドロップ
4 2600 移動速度アップ
5 3000 コンボが切れるまでの時間が長くなる
6 3500 被弾時の無敵時間が長くなる
7 3500 ワザエナジーが溜まりやすくなる
8 3500 敵撃破時に食べ物がドロップしやすくなる
9 5586 ワザエナジーが溜まりやすくなる

まりょくボム

レベル コスト 強化の効果
2 200 爆風の範囲アップ
3 500 2個同時に投げる
4 2200 まりょくグランボム習得
5 2200 3個同時に投げる
6 2500 まりょくグランボムの爆風の範囲アップ

マホロアストーム

レベル コスト 強化の効果
2 500 移動距離アップ
3 1500 2連発可能
4 2800 ストームバースト習得
5 2800 3連発可能+8方向に移動可能
6 3000 攻撃範囲アップ

マホロア砲

レベル コスト 強化の効果
2 2200 攻撃範囲&ヒット数アップ
3 2500 攻撃範囲アップ

キルニードル

レベル コスト 強化の効果
2 300 トゲが大きくなる
3 600 ダブルキルニードル習得
4 1800 チャージ時間短縮
5 1800 トゲが大きくなる
6 2000 クアッドキルニードル習得

いくうかんバニシュ

レベル コスト 強化の効果
2 2100 発動時間を長くできる
3 2200 攻撃範囲アップ

ブラックホール

レベル コスト 強化の効果
2 2900 ヒット数アップ
3 3000 攻撃範囲アップ

技考察

まりょくきゅう・天

Lv3にすると2ヒットするようになり大幅に強くなる。中ボスの死体処理はこれを使う。Lv4にすると高速天がやりづらくなる。

ふゆう

カービィのホバリングの代わり。Lv1だと全く上昇できないが、ゆっくり落下する状態になる。ふゆう中はゆっくり落下する状態も含めて、通常のダッシュよりもわずかに移動速度が速い。しかしスライディングの速度には劣る。上に移動する場面はそこそこ多いので、スピードランではLv3以上は欲しい。

まりょくボム

ボス戦での主力。Lv3以上になるとボム再爆発バグが使え、本来のスペック以上の強さを発揮する。ボスの無敵時間中にボムを置いておくことでダメージ効率が上がる。ザコ敵をボムで倒すと吹っ飛んだ死体がなかなか消えず、アリーナではタイムロスの原因になるため、他の技で追撃して早く消滅させる必要がある。

マホロアストーム

空中戦での主力。ボムを設置できない場合はこちらの方が強い。

テクニック

高速天

まりょくきゅう・天の後隙をジャンプやふゆうでキャンセルし、直後にまりょくきゅう・天を再度出すことで、普通に連発するよりも早く連発できる。地上の場合、まりょくきゅう・天Lv3の状態で、↑とBを押したままAを連打すると最速で出すことができる。空中ではふゆうの上昇力がなくなるとできなくなる。

高速ボム

高速天と同じく、まりょくボムの後隙をふゆうでキャンセルして直後にまりょくボムを再度出す。地上で出すと少しだけ浮くので1回だけ高速ボムの入力ができる。

慣性ふゆう

マホロアストームの後隙をふゆうでキャンセルすると、マホロアストームの速度を少し維持することができる。このとき左右入力をすると慣性が消えてしまう。

慣性ボム

慣性ふゆうの直後にまりょくボムを出すことで速度を維持する。空中ダッシュ状態でも使用でき、ダッシュの速度を維持したまままりょくボムを出せる。

慣性天

慣性ボムと同じく天を出すことで速度を維持する。水平方向に移動するので高さを維持したい時に使う。

慣性急降下

急降下で慣性を維持する。斜め下に降りたい時に使う。

ステージ表

エリア ステージ 初回ボーナス シルバー ゴールド プラチナ
チュートリアル チュートリアル
異空のエアグリーフ 1-1 50 100 150 200
まりょくきゅう レベル2 100
1-2 100 150 200 250
ふゆう力 レベル2 100
1-3 150 200 250 300
体力 レベル3 100
1-BOSS 250 450 500 600
異空のプロムゾーン 2-1 300 450 600 650
2-2 350 550 650 700
マホロアストーム レベル2 200
2-3 400 550 700 800
まりょくボム レベル3 200
2-4 450 550 700 800
まりょくきゅう・天 レベル4 200
2-BOSS 500 730 830 880
異空のポセインブール 3-1 500 550 700 800
キルニードル レベル3 300
3-2 550 700 850 950
リフバリア レベル2 300
3-3 600 600 750 850
3-4 650 700 850 900
いくうかんバニシュ レベル2 300
3-BOSS 700 1350 1400 1500
異空のロスカドーラ 4-1 700 800 950 1100
4-2 750 900 1100 1200
4-3 800 950 1050 1150
イカサマ レベル6 400
ブラックホール レベル2 400
4-4 850 1000 1150 1250
4-BOSS 1000 1700 1750 1850
マホロア砲 レベル2 400