KatAM:バージョン差: Difference between revisions
From Kirby Speedrunning Wiki
				
				
				Jump to navigationJump to search
				
				|  (Created page with "'''tools'''-> '''settings''' -> '''BIOS''' -> '''gba bios file'''内のBIOSファイルを選択 -> '''Use bios file if found'''を確認") Tag: translate-translation-pages |  (Created page with "ロード時間を通常化するために、エミュレータにBIOSを入れて下さい。") Tag: translate-translation-pages | ||
| Line 24: | Line 24: | ||
| <big>BizhawkにBIOSを入れる方法</big> | <big>BizhawkにBIOSを入れる方法</big> | ||
| '''config''' -> '''firmware''' -> GBA Biosまでスクロールし、PC内のBIOSファイルを選択 -> firmwareウィンドウを消す -> '''GBA''' -> '''settings''' -> '''sync settings''' -> '''skip BIOS'''を'''false'''にする | |||
| BIOSが動作しているかどうかを確認するには、ハードリセットをした時にGBAの起動画面が出るかどうかを確認してください。 | |||
| < | <span id="Framerates"></span> | ||
| == | ===フレームレート=== | ||
Revision as of 02:53, 7 July 2023
<languages />
Wii U VC
Wii Uの鑑の大迷宮は、最後にハードリセットをしてからどれだけ経過しているかによってロード時間が変化してしまいます。 
時に30秒以上ロード時間が延びることもあり、時には通常より早くなる事もあります。早くなるバグは禁止されています。 
効率良くロード時間のブレをなるべく回避するためには、ゲームを再起動し、タイマースタートの直前の状態でまるごと保存してリセットの度に復元するという方法があります。
エミュレータ
mGBAだけが許可されています。(mGBAコアを使用している場合、BizhawkとRetroarchも許可されます。)
ロード時間を通常化するために、エミュレータにBIOSを入れて下さい。
エミュレータを使用した場合、GBAの起動画面を提出動画に入れてください。
mGBAにBIOSを入れる方法
tools-> settings -> BIOS -> gba bios file内のBIOSファイルを選択 -> Use bios file if foundを確認
BizhawkにBIOSを入れる方法
config -> firmware -> GBA Biosまでスクロールし、PC内のBIOSファイルを選択 -> firmwareウィンドウを消す -> GBA -> settings -> sync settings -> skip BIOSをfalseにする
BIOSが動作しているかどうかを確認するには、ハードリセットをした時にGBAの起動画面が出るかどうかを確認してください。
