64
edits
|  (Created page with "{{TranslationBox/ja|page=KF2:Glossary}} {{DISPLAYTITLE: 用語集}}  =ガードキャンセル= 略してガーキャン。  ガードをキャンセルして出せる技で、ガードで攻撃をかわした直後に攻撃すること。ほおばりなど。  また、「ガードで攻撃をかわした直後にL/Rを離し、すぐに攻撃する」ことをセルフガーキャンとも呼び、同様に扱われる。  =カウンター= ==ガードカウンター==...") | No edit summary | ||
| Line 32: | Line 32: | ||
| 被せ入力そのものは問題ないのだが、被せ入力可能な技の一部はカービィの向きやダッシュの判定が数Fほど過剰に持続する。<br> | 被せ入力そのものは問題ないのだが、被せ入力可能な技の一部はカービィの向きやダッシュの判定が数Fほど過剰に持続する。<br> | ||
| そのため、方向転換する際やダッシュを切って技を出す際にはある程度間を置かなければならない。 | そのため、方向転換する際やダッシュを切って技を出す際にはある程度間を置かなければならない。 | ||
| =跳弾= | |||
| カービィが吹っ飛び中に、ある程度の横速度で壁にぶつかったとき、逆方向に跳ね返る現象。<br> | |||
| 輸送の際は、壁との距離に応じて技を選択する必要がある。 | |||
| =ハメ= | =ハメ= | ||
| Line 41: | Line 45: | ||
| 高レベルCPでも、仕様上ガードされないためにハメが成立する場合がある。<br> | 高レベルCPでも、仕様上ガードされないためにハメが成立する場合がある。<br> | ||
| 攻撃する度に敵との距離が空く技が多いので、壁際での壁ハメがほとんど。 | 攻撃する度に敵との距離が空く技が多いので、壁際での壁ハメがほとんど。 | ||
| =輸送= | |||
| 敵カービィを壁に運ぶこと。壁ハメのために行う。<br> | |||
| 壁ハメ同様、これもスムーズに行いたい。 | |||
| =連続ダメージ補正= | =連続ダメージ補正= | ||